2月 26

朝ごはんは、パン党の私。我が家の日曜日のブランチは、必ずパンです。(私が、我がままなもので。。(苦笑))

パン党の私も、たまには変化球なものを食べたい。変化球→パン生地→今日は、手作りpizza!決定~。

ピザの生地は、いつも通りのパン生地を作って、トッピングの具は、ピーマン、エリンギ、残っていたプチトマトと冷凍しておいた年末に作ったローストチキン(クリスマスの残り)&ベーコン。トマトソースは、トマトピューレをフライパンで温め、固形のコンソメと塩、コショウで味を整える。後は、パン生地を整形してトマトソース、具をのせてチーズも最後にのせて焼けば出来上がり!

意外に簡単で美味しいですよ。

今日の教訓、ピザの生地は、もう少し薄くのばした方がベターでした。(残念)

 

 

   

 

2月 12

今年のベレンタインデーは、定番のガトーショコラを作ってみました。はっきり言ってお菓子作りは、苦手な私。昨年は、有名ショコラを買ったりしてみましたが、結局食べるのは私がメイン。これは、余り良くないな~と反省して今年は、手作りにしてみました。

本に書かれている事をひたすら忠実に作れば上手に出来ると信じて本とにらめっこしながら作成。

材料を準備、チョコレートとバターを溶かして。。メレンゲは、旦那さんにチェックしてもらいながら作成。(メレンゲ作りをサボると美味しいケーキが出来ないとの事。何事も勉強ですね。)

全部の材料がスタンバイしたら、あとはサックリとボールの中でまとめる。(私は、ちょっぴり大人の味にしたかったのでラムダークリキュールを数滴生地の中に入れてみました。)

後は、焼くだけ。 ここまでくると気持ちもリラックスしますね。

  

作ってみて。少しだけ焼きすぎたかな~と反省(本に書かれている時間だけ焼いたのですが。)

お菓子は、奥が深い。。

 

 

2月 04

旦那さんの誕生日も近い事や、我が家は大の寿司好き。今年は誕生日も兼ねて、恵方巻き+お誕生日用色々太巻きを作ってみました。

料理をしようと思っていた時、録画していた”今日の料理”で太巻きの回が。今回は、録画したものを見てから作る事に。

今日の料理で学んだこと。 寿司酢の調味料の割合は、「塩10g 砂糖40g 酢 大さじ 4」この通りに作ってみたら美味しい寿司飯だ出来上がりました!

太巻きの具は、定番の卵焼き、かんぴょう、かまぼこ、三つ葉、しいたけバージョンと明太子いか、しそバージョン、サーモン、アボガドバージョン。

   

こんなに作って食べれるの?と思いもしましたが、翌日のお弁当にしたりすると、意外とペロッと食べきってしましました。(笑)

どんだけ寿司が好きなんでしょうね?(苦笑。。)

太巻きを食べる時の楽しさって、太巻きの端っこを食べたときだと思っているのは、私だけなのかしら?

 

  

 

 

 

 

preload preload preload