3月 24

クリスマスに買ったシクラメンの鉢が2鉢。花も枯れてしまったのですが、この3ヶ月、ず~と花が咲いていて目を楽しませてくれました。ただただ、水を枯れない程度にあげ続けていただけなのですが、今年は、種が取れそうです。

シクラメンの種は、交配した方が、確実に種が出来るのだそうですが、我が家の場合、たまたま自然に出来ました。このまま種が柔らかくなったら、日陰で乾燥させて種まき時期に種を巻けば良いらしいです。

まったく園芸に疎い私。さてさて種を巻いたら、芽が出るのかしら?ちょっとまだ疑問に思っている私。。

そういえば、今年もまたウチの近所の早咲きの桜が、花を咲かせました。桜満開も近そうです。

3月 21


3週間前に買ってきたアップルミントの苗を数日前に鉢に移したのですが、この方とっても我がままで、小まめに水をやっているつもりなのですが、ちょっと忘れるとすぐしょんぼりこんになってしまうのです。(下記の写真のような感じです。。)

最近急に伸び始めてしまって鉢が小さい感じになってしまいました。植物の生命力の強さに驚かされているところです。

生きる力ってすごいですね。

只今、散髪するか、鉢を変えるべきか悩み中です。

<被災地の皆様へ>

このブログから、少しでも生きる力を何らかの形でお伝え出来たら思っております。みんなで頑張りましょう!

3月 20

夕方、日が暮れる前に近所のドラッグストアーまで出かけてみました。というのも我が家のエリアは、計画停電のグループが、第5グループ。本日6:20~停電予定という事もあって必要なものを買うべく出かけたのですが、その道すがらある公園を付近を通ってみたところ「早咲きの桜が!!」。毎日、暗いニュースばかりの中、桜を見て「あ~春が近いな~」と心温まる一瞬でした。

桜ってなんとも言えない情緒感があるというのか、不思議な花パワーがありますよね。満開になるのが楽しみ!

春まであともう一歩。もうすぐ春です!

PS.昨日、来週分の食料を調達する為、行きつけのスーパーへ行ってきました。開店20分前にスーパーに到着したのですが、やはりスーパーの周りは既に行列になっていました。

被災地でもないこのエリアでも食料調達は、少々神経ピリピリムードで雰囲気に流されて買いだめしないように心がけているところですが、ついついちょっとちょっと買ってしまっている気がします。せめて食材を無駄にしないよう、大事に使っていこうとは思います。

3月 06

最近、ばたばた忙しくてあっという間に一日が終わる日々が続いていたんです。ふと最近気に入っているaoyama flower marcketの前をたまたま通りかかったら、かわいいチューリップが! 早速、購入。

いつ位に咲くかな~なんて思っていたらあっという間に咲きました。チューリップの寿命は、短いのだな~、一昨日買ったばかりなのに。。。と少々残念気味な私。

という訳でせめて写真におさめておこうと撮ってみました。

すぐ咲いてしまうチューリップだけど、充分に癒してくれてありがとう。花の力ってすごいですね。

10月 23

今日は、久々にお日様も現れ洗濯日和。午前中にとっとと洗濯を済ませて出かけたところでした。数日前にダンナさんより「どんぐり拾いに行かない?どんぐりクッキーを作りたいんだ。」という提案があり、今日は、そのどんぐり拾いへ。

田園都市線江田駅より7~8分歩いたとこ荏田富士塚公園という公園がありまして、どうやらそこにどんぐりがなっているらしく行ってきました。どんぐり拾いの前にまずは、腹ごしらえ。お気に入りの和菓子屋さんでゲットしたみたらし団子を食べて。。

一言でどんぐりといっても色々な種類があって写真のどんぐりは、食べるにはえぐみもなく良いらしいです。

とにかくダンナさんの指導の下、どんぐり収集。

どんぐり拾いを頑張った後は、お腹もへってきたので二子玉川にある”つばめグリル”へ。こちらのお店は、たま~に来るのですが、食べるものは決まっていて「つばめハンブルグステーキ」とトマトのサラダ、ライス。この組み合わせは、無敵ですね。ハンバーグのジューシーさとホクホクのジャガイモ。それにライスとくれば”幸せ~”の一言しか出ないです。なんでいつもこのメニューをオーダーするのだろ~と時々思うのですが、止められないコンビネーションです。(笑)

今日は、どんぐりを収集して帰ってからよく洗って、30分ほど煮てお湯に浸しておきます。

翌日、ボールに入れたどんぐりの中でも沈んでいるものだけを皮むき(この作業が、とにかく大変でしたね。)をして(浮いてしまってるものは、中が空だったりしてるのだそう。)フードプロセッサーでどんぐりを荒めの粉状に。 あとは、提案者のダンナさんがクッキー生地を作って焼いてどんぐりクッキーの出来上がり。最初、どんぐりって食べれるの?っていう不信感ばかりが頭の中でぐるぐるしていたのですが、作業を進めていくうちにその不信感は、ワクワク感に変わってました。お味は?といいますと「素朴なクッキー」という感じでした。どんぐりってこんな味?と言われない限りちょっと固めのナッツ入りクッキーといったところでしょうか。何でもやってみるもんですね。(笑)

4月 20

雨の中の買い物の帰り、ぷらりと歩いていたところ、あれ?この花は。。。よくよく見てみると”さやえんどう”がなっているではありませんか!最近、天候不順、野菜の高騰が言われている中、毎日、野菜の値段に一喜一憂している私。街中の畑で元気にすくすく育っているさやえんどうの姿をみて、頑張ってるな~という感じです。

さやえんどう(莢豌豆(garden pea)) =えんどうを早採りしたものでカロチンの含有量が多く、ビタミンC、食物繊維が豊富。豆の部分には、ビタミンB1やたんぱく質も含まれており、必須アミノ酸のリジンは、体の成長を促進し、しかも集中力を高める効果あり。との事。(からだにおいしい野菜の便利帳より) 。さやえんどう、恐るべし。 4~5月が収穫時期なのでこれから美味しく頂けそうですね。

4月 11

昨年秋に知人よりゆずを頂いたのですが、そのゆずの中にかなり多めな種が入ってたんです。捨てるのも、もったいないなあと思って試しに種を土に戻してみたところ小さな芽が出てきたんです。

秋に植えて最初はすくすく育ったのですが、冬の間は、全く伸びず、枯れてしまうのかしら?と不安に思いつつ、相変わらずお水をやっていたところ春先からまた息を吹き返すようにまたちょっと葉が増えてきたんです。

もともとゆずは、柑橘類の中では耐寒性が強く、他の柑橘類より手が掛からないらしいのでこのまますくすく育ってくれれば。。と思っているところです。最近は、有機野菜用の肥料をあげて(こんな物をあげて良いか、全くわからないのですが。。)より一層、土に力を付けてるとことろです。

私は、なぜか我が家のゆずの事を”ゆず君”と名づけて(ゆずさん、ゆずちゃんでは、ないと思いますし。。)家族の一員として接してるんです。ちょっと変ですけど。。

冬の寒い時期、鍋には、ゆずはかかせないですよね?さてさていつ実がなることやら。。ちょっと楽しみに待ってるところです。

preload preload preload