3月 21


3週間前に買ってきたアップルミントの苗を数日前に鉢に移したのですが、この方とっても我がままで、小まめに水をやっているつもりなのですが、ちょっと忘れるとすぐしょんぼりこんになってしまうのです。(下記の写真のような感じです。。)

最近急に伸び始めてしまって鉢が小さい感じになってしまいました。植物の生命力の強さに驚かされているところです。

生きる力ってすごいですね。

只今、散髪するか、鉢を変えるべきか悩み中です。

<被災地の皆様へ>

このブログから、少しでも生きる力を何らかの形でお伝え出来たら思っております。みんなで頑張りましょう!

3月 20

夕方、日が暮れる前に近所のドラッグストアーまで出かけてみました。というのも我が家のエリアは、計画停電のグループが、第5グループ。本日6:20~停電予定という事もあって必要なものを買うべく出かけたのですが、その道すがらある公園を付近を通ってみたところ「早咲きの桜が!!」。毎日、暗いニュースばかりの中、桜を見て「あ~春が近いな~」と心温まる一瞬でした。

桜ってなんとも言えない情緒感があるというのか、不思議な花パワーがありますよね。満開になるのが楽しみ!

春まであともう一歩。もうすぐ春です!

PS.昨日、来週分の食料を調達する為、行きつけのスーパーへ行ってきました。開店20分前にスーパーに到着したのですが、やはりスーパーの周りは既に行列になっていました。

被災地でもないこのエリアでも食料調達は、少々神経ピリピリムードで雰囲気に流されて買いだめしないように心がけているところですが、ついついちょっとちょっと買ってしまっている気がします。せめて食材を無駄にしないよう、大事に使っていこうとは思います。

3月 14

先日、いつもののように本屋で立ち読みをしていたらちょっと興味をそそりそうな一冊に出会いました。高山なおみさんの「フランス日記 (日々ごはん特別編)」。確かに本屋さんに行くと高山さんの”日々ごはん”は、よく目にするのですが、この本は、番外編とでもいうのでしょうか、”フランス”という言葉につられて買ってみることにしました。

本の内容は、高山さんが初めて行かれたフランスの旅行記のようなものなのですが、なかなかこれが読んでて楽しい!高山さんの目線で自分も一緒に旅行している気分。美味しそうな食べ物も沢山紹介されていますよ。(食いしん坊な私ですみません。(苦笑))一番興味を抱いたのが高山さんの新しい事に出会った時の心境が、わかりやすく綴られていて読んでいて引き込まれましたね。

次は、「日々ごはん」を徐々に読んでいこうかな~と思います。

PS.昨日、スーパーやコンビニに行っても菓子パン等、簡単に食べれるものが全て売り切れ状態。トイレットペーパーも無し。その現状を目の当たりにするとちょっと緊張しちゃいました。

ふと、料理で気分転換を図ろうとその晩、最近の我が家の定番朝食メニュー「マーラーカオ」を作りました。黙々と作りました。こんな時だからこそ、普通でいる事って大事ですね。後日作り方、このブログにてご紹介しようと思います。(とっても簡単ですよ。)

3月 11

地震が発生した時に私は、会社にいたのですが、驚きました。冷静にいよういようと努力するのですが、意外と冷静さに欠いている自分もいる。なかなか平常心を保つのは、難しいといその時実感しました。

その日は、電車も不通という事もあって旦那さんの実家に避難する事になりました。私の会社付近で旦那さんと合流して旦那さんの実家のある千駄木まで二人で歩きました。なかなか夜間、長時間歩くというのは、普段しない事ですので少々緊張気味な私。電車に乗れない人で道いっぱいに人が溢れていますし、1人での避難でなくて良かったとつくづく思いました。

秋葉原→上野方面を歩いて根津に差し掛かったところで1件の鯛焼き屋さんが歩いている方に鯛焼きを配っていました。私達も一つ頂いたのですが、鯛焼きを受け取った時、鯛焼きの暖かさに心がホッとしたといったら。。。こんな時にだからこそ、人の温もり、温かさにふれて感謝、感謝です。鯛焼きは、大事に旦那さんの実家に持ちかえって二人で食べました。

翌日、家に帰ってきて落ち着いたところで今週ず~っと食べていたおでん(少々飽きてきたところだったのですが、、)の残りを二人で食べたのですが、4日目のおでんだったのですが、暖かい味の凍みたおでんを食べてやっと家に帰ってきた安堵感が沸いてきましたね。その後すぐ、二人で昼寝をしてしまいましたよ。(苦笑)

ちょっとした事なのですが、普段当たり前に出来ていることへのありがたみ、深く感じた一日でした。

3月 06

最近、ばたばた忙しくてあっという間に一日が終わる日々が続いていたんです。ふと最近気に入っているaoyama flower marcketの前をたまたま通りかかったら、かわいいチューリップが! 早速、購入。

いつ位に咲くかな~なんて思っていたらあっという間に咲きました。チューリップの寿命は、短いのだな~、一昨日買ったばかりなのに。。。と少々残念気味な私。

という訳でせめて写真におさめておこうと撮ってみました。

すぐ咲いてしまうチューリップだけど、充分に癒してくれてありがとう。花の力ってすごいですね。

preload preload preload