意外と電車で簡単に行ける距離に住んでいるのにもかかわらず、未だに行った事がなかったのです。大井町線 等々力駅より3分くらい歩いたところに入り口がありました。恐る恐る階段を下りて渓谷内に入ってみると、びっくりする位、別世界。普段せわしなく生活していると気づかない、川のせせらぎの音など自然と触れ合うってこういう事なんですね。
入り口を降りたところは、天気が曇っていた事もあって結構、暗かったのですが、数分歩いてみると、そんな事もなく、歩道も歩きやすいように整備されていました。リラックスして過ごすのには最適な場所でした。都会のオアシスといったところでしょうか。
7~8分歩くと”不動の滝”に到着。この滝の音が渓谷に響くことから、この辺りの地名が「とどろき」と命名されたと伝えられてるようです。(等々力渓谷ホームページより)
不動の滝から等々力不動尊へぬけて、等々力渓谷めぐりは、終了。
せっかくここまで来たので、さらに尾山台方面へ歩いてお気に入りケーキ屋さん”オーボンヴュータン 尾山台店(水曜日定休 9:00~18:30)”へ。3時半くらいにお店に到着したのですが、既に店内は、お客さんでいっぱい。ショーケースを眺めてもケーキの数もかなり少ない状態。(こちらのお店は、特に週末は、込み合うのでお昼過ぎくらいに行くとケーキのバリエーションも豊富に見られると思います。)
ちょっと店内で席が空くのを待って、今日は、店内でケーキを頂きました。(*客席数が少ないので行かれる際は、ご注意下さい。)
私が食べたのは、”ヌーゲット(ヘーゼルナッツ生地 ヌガーとプラネットクリーム(写真 左下))”。中にヘーゼルナッツが丸ごと入っていて、かなりナッツ、ナッツしてました。ダンナさんが食べたのは、”ノワゼットムスタ(ノワゼットの二層クリーム(写真 右下))”。ノワゼットとは、ヘーゼルナッツの事。同じヘーゼルナッツを使用したケーキなのですが、どちらかというと生キャラメルとでも言うのでしょうか、濃厚さの種類が違う感じのものでしたよ。
こちらのケーキは、ケーキ一つ一つがしっかりした味がして、見た目もきれいなところが良いのですよね。(かなりのファンです。)
ぶらりぶらりと散歩をして、美味しいケーキも食べれて、満足満足。