12月 01

こう寒くなってくると暖かい鍋物を食べたくなってきますよね。今日は、スンドゥブを作ってみました。

<材料>2~3人分

豆腐(絹)      1丁

豚肉(もも肉のスライス)   150~200g

あさり        1パック

長ネギ       1/2本

キムチ       適宜(お好みの量)

唐辛子の粉    大さじ1

にんにく      1かけ

生姜        1かけ

鶏がらスープ    500cc位(*今回は、冷凍していたストックを使用しました。)

<作り方>

1.あさりは、塩水に1~2時間つけておく。ネギは、千切り。にんにくと生姜は、みじん切りにする。豚肉は、適当な大きさにカット。

2.みじん切りしたにんにく、生姜を炒める。少し香りが出てきたところで豚肉を投入。

3.キムチを入れ、鶏がらスープを入れて弱火で煮込む。煮立ったら、豆腐、アサリ、ネギを入れて唐辛子の粉、塩、コショウで味を整える。

お好みで卵を食べる直前に入れても良いかもです。

我が家では、和食、洋食に飽きた時についつい韓国料理に走ってしまうのですが、寒い日にこのスンドゥブは、もってこいな1品です。

材料さえ下ごしらえしたら、あとは、煮込むだけ。手軽で簡単!身体も温まりますし、次の日におじやのようにして食べてもいいですしね。

これから寒い日が続きますので、我が家の食卓にしばしば登場しそうです。

preload preload preload