6月 16

以前にご紹介したキッチンクロス用の布でトートバックを作ってみました。

今回使用した布は、アンティークのキッチンクロスなど2種類のクロスを使用。

他に底の部分やハンドル部分に麻の無地の生地、バック内側にスレキを使用。あとは、ステッチをきかせたかったので20番糸の糸、ペーパータイプの芯を準備。意外と芯などは手芸屋さんに行くと、小分けにカットされたものが売られていたりするので必要な分だけ買えばOK。

バックの大きさは、タテ28c×ヨコ45c×巾14c。A4サイズのファイルが入る位の大きさのオーソドックスな形のデザインにしてみました。

キッチンクロスなのでどこのパーツにどのように柄を出すのか少々悩みましたが、裁断し終わったら、意外と簡単に作る事が出来ました。

一度、洗っているのでちょっと風合いもそれなりに出て、味が出たように思います。

外側と内側にポケットを作ったので、定期券や携帯など、ちょっとしたものをポケット部分に入れられて、物を取り出す時、ガサガサと探したりしなくてすむようになりました。(私は、普段、シンプルな布バックばかり使っているのでポケットの無いバックが多くて。。)

こんな風に家で眠っていたキッチンクロスがバックになるように、家にあるものをちょっと工夫して自分だけのものが出来上がったりすると得した気分になりますね。

preload preload preload