【ドミニオン】初級者未満からの脱出

Posted on 5月 14th, 2013, by mullinKAI

ドミニオン始めてみた、くらいの人向け。

勝ちたいけど難しいこと言われてもよくわからない!
って人は
最初の一歩として属州を買えるようになりましょう。

どうやったら属州が買えるようになるか、ということで
まずは属州の値段である8金を手札で出すことを意識するといいと思います。

ドミニオンはデッキ構築ゲームですから
手札で8金が出るようにカードを購入していくことを最初の目標にしましょう。

8金を出そう

5枚で8金を出せる手札のパターン、実は6通りしかありません。

5枚
・3,2,1,1,1
・2,2,2,1,1
4枚
・3,3,1,1
・3,2,2,1
・2,2,2,2
3枚
・3,3,2

3は金貨、2は銀貨、1は銅貨ですね。
こうやって数字を並べてみるだけでも分かることはたくさんあります。

・手札が1枚減ってもパターンとしては4種類が残る。
・逆に金貨が1枚もないとパターンは2種類しかなくなる。
・手札が3枚になると1パターンしか属州を買う方法がない。
・銀貨の代わりに金貨を入れても銅貨1枚少なくて済む、程度なので銀貨も重要。

なので

  1. 金貨超大事
  2. 銀貨も結構大事

を念頭に、銀貨を複数枚買い、それを使って金貨を買い、
上のパターンに合うようにデッキを構築して行きましょう

ちなみに上の6パターン、
丸暗記でもいいんですが
自分で覚えやすい1〜2パターンだけだけ覚えておいて、
あとは「銀貨の代わりに銅貨2枚」とか「銅貨3枚の代わりに金貨1枚」とかって
覚えると後々ラクです。
ただし、手札の枚数とそこで出る8金のパターン数は知っておくと色々便利です。

もう一度整理しておくと
・5枚以下6パターン
・4枚以下4パターン
・3枚以下1パターン
です。

アクションカード

お金があれば属州が買える、ということがわかった所で
次はこのゲームの主役っぽい、アクションカードの買い方を見て行きましょう。

そんなところで、次回に。
続くなら銀貨の代わりとしての鍛冶屋と銀貨の代わりとしての民兵、みたいなところを。
書く気力があれば。

Comments are closed.