【ドミニオン】医者にかかってみる

Posted on 9月 25th, 2013, by mullinKAI

ドミニオン・ギルドで追加された医者がちょっと難しかったのでメモ。

医者の購入効果はデッキトップに無駄なカードを複数置ける時に使えると強い

例1:薬師で6or7金。デッキに残った屋敷を医者購入で廃棄。
例2:航海士で6金。並べ直していらないカードを3枚デッキトップに置いて医者購入で3枚廃棄。

いらないカードを捨て札にしながらデッキを引き切り、残ったカードを医者の購入で廃棄すると効率が良い時がある

例3:地下貯蔵庫を使った引き切り後、医者購入でいらない銅貨と屋敷を廃棄。
例4:狩猟団やオアシスを医者の分も含めてデッキに加えた後、捨て札にしたカードを医者購入で廃棄。

初手で買う場合でも3金購入や4金購入による1枚廃棄では他の廃棄カードに比べプラスにならない分、
購入するメリットは薄い

例5:初手5金または6金で購入。

魔女や妖婆の対策カードとしては毎回2枚以上廃棄出来ないと自分が呪いをまいたほうが強い。
廃墟を廃棄する能力は非常に弱いので廃墟アタックの対策カードにはなれない。

購入後、通常のアクションカードとして使う場合

銅貨を廃棄したほうが良いケースでそこそこに働く時がある

アクションが増えて屋敷と一緒に引くと強い岐路との相性はすごぶる良い。

例6:帰路ハーレムや帰路男爵など。

並び替え能力のお陰で連打したいカードとの相性もそこそこ

例7:村共謀者とか。

他、医者の特徴を箇条書き。

・お金の出ないドローもないエンドアクション。そういう意味では劣化版礼拝堂。
・購入時効果を上手く使えると効率のいい礼拝堂になる。屋敷も切れる造幣所といった感じ。
・村系が大量にある場合、並び替え能力のためだけに買う可能性も若干ある。

以上、メモ。

Comments are closed.